東京・鉄道博物館へ行ってきた

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

1枚目 往きの飛行機からは富士山が良く見えました
2枚目 2階建ての新幹線MAXで大宮へ(近すぎ!!)
3枚目 鉄道博物館
4枚目 新宿のホテルからの眺め

土日で東京へ行ってました。
遊びメインで仕事少しです。

もともと2階建て飛行機(747-400)に乗るために東京へ行ったのですが、ついでに人気?の鉄道博物館へ行って日帰りするつもりでした。

ところが、土曜の夜に急きょ仕事が入ったため、東京で一泊することにしました。

で、ついでに東京から大宮まで新幹線で行くことにして、実際に行ってみたら、ちょうど2階建て新幹線が出発する時間で、2階席が取れる!ということで、乗車料金540円(確か)に特急指定料金2500円!!を支払って20分くらい?新幹線に体験乗車?してみた。

ま、2階建て尽くしで良かったのかな?。


鉄道博物館
とっても人気があるようで、10時前に到着したのですが、すでに300人くらいは開場を待っている様子。

中に入ってみたら、展示は結構キレイ。

でも、とてもストレスを感じる。

何が?。

もちろん人が多いことが大前提ですが、

1つは、「あれするな」「これするな」の表示が多すぎ!!!。
「・・・・触るな」「・・・・入るな」「・・・・するな」  確かに表示が無かったら大変なことになるかもしれないけれど、疲れる表示。

もうひとつは、見るだけ展示が多いこと。
特に運転席。
車両の外から眺めるだけで、実際に運転席に座ることすらできない。
博物館だから・・・?、でも普段行っている梅小路蒸気機関車館や、加悦SL広場、2度ほど行った碓氷峠鉄道文化村などでは、かなり自由に運転席に入って座れて、実際に色々なスイッチを押したり、バルブを回したりできたのに対して、つらい状況です。

逆に、今まで近所で楽しんでいる梅小路や加悦の「楽しさ」「すばらしさ」を感じざるを得ません。(更に安い!。鉄道博物館=大人1000円、チビさん200円。梅小路=チビさん無料。加悦=ちびさん無料。)

チビさんたちが運転席に入れず、がっかりしている様子を見るたびにつくづく感じました。


今まで行った鉄道関連の場所での順位

1番 加悦SL広場 http://www.kyt-net.ne.jp/kayaslhiroba/
 (人が限りなく少なくのんびりできる、運転席独占し放題、鉄道喫茶が併設・・・)
2番 梅小路蒸気機関車館 http://www.mtm.or.jp/uslm/
 (早めの時間に行けば運転席独占し放題、SL実車が豊富、転車台有り最後に実働も見れる、京都市電も走っている・・・)
3番 九州鉄道記念館 http://www.k-rhm.jp/index.html
 (乗車できるの少ない×、鉄道シュミレーター無料だが並ぶ人少ない、ミニ鉄道も並ぶ必要なし・・・)
4番 明治村 http://www.meijimura.com/
 (蒸気機関車の往復にずっと乗っていられる、往復のたびに人力の転車台の風景を見られる、京都市電もずっと乗っていられる。・・・)
5番 碓氷峠鉄道文化村 http://www.usuitouge.com/bunkamura/
 (京都からは少し遠い×、人もそれほど多くない、シュミレーター有料だがほとんど並んでいない、体験乗車できるもの多い、やったことないが実車電気機関車を運転するコースもある。峠の釜飯有り・・)
6番 長浜鉄道スクエア http://www.nagahamashi.org/tetsudou/
 (SLの運転席独占できる、チビさんたちが少なく高齢の人多い、×SL1台だけ・・・・)
6番 福知山鉄道館 http://www6.ocn.ne.jp/~poppolnd/
 (限りなくお客さんいない、SLだけ楽しむのなら無料で運転席独占し放題、×SL1台だけ)
6番 鉄道博物館 http://www.railway-museum.jp/
 (体験できるものがあるのは◎、×人多すぎでゆっくり楽しめない、シュミレーターや体験乗車などほとんど並ぶ必要あったり実際にはできないものが多すぎ・・・・)

他にもちょっとした鉄道関連のところにいっているけれど、勝手に順位づけしてみた。


鉄道博物館からの帰りは大宮から新宿まで普通電車でトコトコと帰りホテルへ。


日曜は、朝食後に新宿駅から東京駅経由、新幹線で京都まで。
京都からは、昨日開業した「桂川駅」まで行って自宅へ。

桂川駅」便利です。今まで利用していた向日町の駅よりも断然近くて、更に京都市にあるため新幹線などを使って来たときは京都市内料金のままです。これから向日町の駅を利用する意味は皆無?となりそうです。